誕生会
10月3日はお誕生会でした。
10月がお誕生日の子にインタビューをし歌を歌いお祝いしました。
先生からの出し物は合奏「となりのトトロ」
さすが先生たち。息も合っていて素敵でした。
これから発表会で色々な楽器を使いますがみんなも頑張ってね!
誕生会メニューはシシリアンライス、豚汁でした。
みんなたくさん食べていました。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#0歳#1歳#2歳#3歳#4歳#5歳#誕生会#10月#お祝い#合奏#給食#シシリアンライス#豚汁#佐賀#ご当地グルメ
ひまわり組さんがさつまいも掘りの様子を見にきました。
さつまいも大きくて重たかったね!
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#2歳#さつまいも#大きい
さつまいも掘り
さくら組さんも待ちに待ったお芋掘りをしました。
うんとこしょと力いっぱいつるを引っ張りおいもがたくさん出てきました。
大きいおいもにみんなとても嬉しそうでした。
今日とれたさつまいもは給食に出てきます。楽しみですね😊
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#5歳#さつまいも#いも掘り
水あそび
今日は最後の水あそびの日でした。
うめ組さんはシャボン玉、色水でジュース、ウォーターベッドとたくさん楽しみました。
服やタオルのご準備ありがとうございました。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#幼児#子育て#育児#3歳#水あそび#シャボン玉#泡#色水#ジュース#ウォーターベッド
つぼみ組さんが園庭やテラスをお散歩しました。
4月にはまだまだ歩けなかった子たちが、靴を履いて歩いている姿を見ると成長を感じます。
嬉しいですね😊
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#子育て#育児#0歳#おさんぽ#園庭#テラス#よちよち歩き
さくら組さん・ひまわり組さんが園庭で遊びました。
砂場でもくもくと山を作ったり、ボールで遊んだり太鼓橋で元気よく遊びました。
ふと見るときょうだいで仲良く遊んでいる姿が…仲良しですね😊
おにいちゃん、おねえちゃんに遊んでもらって嬉しそうでした。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#2歳#5歳#園庭#あそび#砂場#三輪車#ボール#きょうだい#仲良し
つぼみ組さんもさつまいものつるを引っ張ってみたり、葉っぱの観察をしました。
大きな葉っぱに興味津々でした。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#子育て#育児#0歳#さつまいも#つる#葉っぱ
いも掘り
うめ組さんが長〜いつるを「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張り大きなさつまいもを掘りました。
大きなさつまいもが出てきてみんな嬉しそう😊
楽しかったね!
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#幼児#子育て#育児#3歳#いも掘り#さつまいも
色水あそび
もも組さんが色水でジュースを作りました。
最初は色水だけでしたが泡ジュースへ変化し、最終的には泡に絵を描いてラテアートをしていました!
さくらさんが遊んだウォーターマットも楽しみましたよ。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#幼児#子育て#育児#4歳#色水#泡#ジュース#ラテアート#ウォーターマット
うめ組さんがローラーで道路を描いたり、筆で可愛いお顔を描いたりとのびのびと絵の具遊びを楽しみました。
楽しかったね!
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#幼児#子育て#育児#3歳#ローラー#筆#絵の具#あそび
作品
うめ組さんがスタンプでたくさんのおだんごを作りました。
こぼれ落ちそうなおだんごや手に持っていたり可愛らしい作品ができました。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#3歳#お月見#作品#おだんご#スタンプ#うさぎ
さくら組さんが泡でジュースあそびをしました。
グラデーションになりきれいな泡ジュースができました。
そしてその後は色水を布団圧縮袋に入れ、ウォーターマットを作りました!大きいのでさくらさんも余裕で寝転べます。
ぷるぷるのマットの上でみんな大はしゃぎでした。
#花岡保育園#社会福祉法人#孝志会#山口県#下松市#保育園#認可保育園#保育士#こども#乳児#幼児#子育て#育児#5歳#泡#ジュース#色水#布団圧縮袋#ウォーターマット
どろんこあそび(ほしぐみ)
天気も良く、どろんこあそびを楽しみました!
どろの感触を楽しんでいました。
#くぼ保育園#どろんこあそび
しゃぼん玉(はなぐみ)
はなぐみさんがしゃぼん玉であそびました!
#くぼ保育園#しゃぼん玉
寒天の感触を楽しみました(はなぐみ)
冷たくて、色鮮やかな寒天の感触を楽しみました!!
#くぼ保育園#寒天
どろんこあそび(うみ、そらぐみ)
樋を使って水を流したり、溜めた水の中に足を入れたり、たくさん楽しみました!
#くぼ保育園#どろんこあそび
どろんこあそび(つきぐみ)
おだんごやケーキをつくったり、川をつくって水を流してあそびました!
とても楽しかったですね!
#くぼ保育園#どろんこあそび
大玉転がしをしました(つき、うみ、そらぐみ)
今日は雨が降っていたので、ホールで大玉転がしをしました!!
子どもたちの熱戦が繰り広げられていました!
#くぼ保育園#大玉転がし
「共にかかわり合い、共に育つ」
社会福祉法人孝志会は、私たちが未来を託す子どもたちにとって、社会への第一歩を踏み出す場所です。当法人は、「共にかかわり合い、共に育つ」という理念を掲げ、仏教保育に即した日々の園生活の中で”人間としての基礎基本”が育つよう支援すると共に、保育園にかかわるすべての人が成長できる法人を目指します。
“人間としての基礎基本”とは、
平素より当法人の運営につきましては、関係各位の皆様からのご理解・ご支援を頂き、誠にありがとうございます。
私儀、この度、社会福祉法人孝志会理事長見山孝昭逝去により、理事長に就任いたしました。
当法人の「共にかかわり合い 共に育つ」の理念のもと、花岡保育園・くぼ保育園に通う子どもたちが心身共に健やかに成長されるよう、引き続き保育の充実を図るとともに、地域の子育て関係者との連携に努めて参ります。
甚だ微力ではございますが、全力を尽くす所存ですので、今後ともご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
令和5年3月吉日
社会福祉法人孝志会
理事長 見山 祥昭
保育士さんに聴きました
なぜ保育士になりたいと思ったのですか?
子どもが好きだから!また、自分が通っていた幼稚園に憧れの先生がいてそうなりたいと思ったから。
職場はどんな雰囲気ですか?
職員同士が仲良く、楽しい職場です。
仕事でやりがいを感じる瞬間は?
子どもの成長が感じられた時や無事に行事を終えられた時。また、保護者の方から感謝を伝えられた時です。
仕事後の楽しみは何ですか?
家で食後のデザートを食べること
休日はどのように過ごしていますか?
お買い物をしたり、映画をのんびり見たりしています。
これから入る方に一言お願いします!
保育ばかりにならず、自分の時間も大切にしてください。
保育士さんに聴きました
なぜ保育士になりたいと思ったのですか?
学生の時の体験を通じて、子どもと関わる仕事をしたいと思ったため
職場はどんな雰囲気ですか?
アットホームな雰囲気です。
仕事でやりがいを感じる瞬間は?
活動などを通じて子どもの成長を感じた時
仕事後の楽しみは何ですか?
おやつをたくさん食べること
休日はどのように過ごしていますか?
買い物や読書、ゲームをしています
これから入る方に一言お願いします!
困っていることも周りの先生方が声を掛けてくれ援助をしてくれ、とても働きやすいです!
姉妹園への異動はありますか?
総合幼児教育研究会ではどのような活動をしていますか?
ピアノはどの程度弾けたらいいですか?
当サイトやお電話でお問い合わせください。
あらかじめ日程やお持ちいただくものをお知らせします。
面接に際して希望があれば当日見学いただけます。
内定決定した場合、面接後数日以内に内定の旨をお知らせします。
名称 | 社会福祉法人 孝志会 |
所在地 | 〒744-0031 山口県下松市生野屋414-1 |
TEL | 0833-43-8138 |
FAX | 0833-48-8859 |
info@ymg-koushikai.org | |
花岡保育園 | 所在地:山口県下松市大字生野屋414番地1 電話:0833-43-8138 FAX:0833-48-8859 |
くぼ保育園 | 所在地:山口県下松市大字山田229番地1 電話:0833-48-5391 FAX:0833-48-5392 |